太陽柱(サンピラー)・・・12月10日の空2011年12月10日 09時02分24秒

今朝は冷え込みましたね。
そして今日の日の出は、その寒さを象徴する太陽柱現象が発生しました。

12月10日の空

空中の氷の結晶に反射して起こります。
綺麗ですが、撮影していると身体の芯まで冷えました。

今日の夜は皆既月食。
天気は良さそうです。
また寒さに耐えて撮影しますか。


カメラの棚卸し2011年12月10日 18時19分46秒

珍しく一日で日記2本。午前中の太陽柱の写真見てくださいね。
とても綺麗で珍しい現象です。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1802978244&owner_id=2049955

今日は午前中、京都に出て糺ノ森で今年最後の紅葉撮影と買い物。
そして午後からカメラの防湿庫の整理。

camera01


妻と「カメラおよび周辺機器はこの防湿庫内に入る分のみ。それ以外の所にに置かない。」と約束しています。
つまり、ここに収まらない分は増やすなということです。
今までも古いカメラやレンズなど処分してスペースを確保してきたのですが、今回、
FUJI FILM X10を買いましたところ収納しきれなくなってしまいました。
そこで午後から棚卸し作業。
防湿庫から機材を出すと「わぁ、こんなものまで残っていた。」と忘れていたカメラが続々出てきました。
全部並べると笑えてきました。
よくこれだけ入っていたな。

camera02

ちょっと紹介します。

camera07

これはフィルム一眼レフ。
一番前はNikonF3・・・1984年に就職した時買ってから20年以上故障することなく働いてくれたメインカメラです。これを触っていると久しぶりにフィルムで写真を撮りたくなりました。
次がNikonEM・・・F3のサブ機として長年使ってきました。
真ん中がNikonF・・・これは知人のマーヒーさんからの預かりモノです。マーヒーさんが長年、とても大事に使われていた機種です。
その次がNikomatFTn・・・1972年に父が買ってもらったカメラです。
最後はNikomatFT・・・これもマーヒーさんからの預かりモノです。
マーヒーさん、思い出のつまったFとFT、ちゃんと保管していますよ。

camera08

手前は今のメインカメラ、デジタル一眼のNikonD300。
その後ろは交換レンズ、カメラのボディに装着して分も合計したら18本。
こんなに持っていたんだと自分でもビックリ。(苦笑)

camera03

これはフィルムのコンパクトカメラ。
手前はContaxT2・・・1990年発売、即購入。今でも時々使っています。描写力は抜群です。
その次がOLYMPUS O-product・・・バブル時代にはやったの限定生産カメラ。デザインは好きですが中身は当時のAF10ですので写りはそれなりです。
緑のコロンとしたのがCanonIXY D5というAPS仕様の水中カメラです。
後ろは中国製のシーガルという二眼レフカメラ。1989年に香港で買いました。

camera04

これらはいわゆるトイカメラ群で防湿庫の中で一番スペースを取っています。(苦笑)
一番左手前、SMENA35(ロシアカメラ)
右、HOLGA。
SMENAの後ろスケルトン・カメラ、3個で1,000円、一個300円で知人から譲ってもらいました。
HOLGAは後ろは学研「大人の科学」などの雑誌付録カメラ2種。
その左、ポラロイドカメラ・・・今はこの機種のポラフィルムはありません。
ポラロイドカメラの後ろ、一番左奥はHORIZONという180度パノラマが撮れるカメラ。
これは友人のおうしんさんからの預かりカメラです。
おうしんさん、ちゃんと保管していますよ。
ポラロイドみ右となりはプラモデルカメラ・・・一箱1,000円、自分で組み立てるカメラです。
そして一番右奥はこれも学研「大人の科学」の付録の二眼レフカメラ。
最近はトイカメで遊ばなくなったのでSMENAとHOLGA以外は何を持っているかすっかり忘れていました。

camera06


X10 04

これはコンデジ。
NikonCoolpix S3・・・実質、引退。
PENTAX I-10・・・娘のところに出向中。
そして、この写真を撮ったFUJIFILM X10。

camera05

そしてストロボやモータードライブのアクセサリー。
これ以外にもフィルターなどどっさり。
ともかく庫内を整理してX10の収納スペースを確保しました。
やれやれ。

しかし趣味のものとはいえ、どれだけお金使っているか(苦笑)