昨夜、新宿のBARで2011年06月19日 17時20分13秒

昨晩、新宿のなじみのBARで飲んでいました。

まず、最初はベル・ヘイブンIPAを1パイント。
(英国のインデアン・ペール・エール)
ちょっとぬるめの味の濃いビールです。

HB3

肴は、オリジナル・ピクルス、ハギス、フィッシュ&チップスとスコットランドスタイル。
フィシュ&チップスは英字新聞で出てくるのがお約束。
ビネガーをジャブジャブかけて食べるのが英国スタイル。

HB1

2杯目は、「がつんとくる、癖のあるシングルモルトをお願いします。」のリクエストででてきたのが、アードベック12年。
瓶詰め業者のオリジナルボトル。
アルコール度数57.5%。
加水無しのオリジナル。
ガツンときて、海の味がして、スゥーッと引いていくアイラ・モルト。
いや、美味しい。

HB4


3杯目はミント・ジュレップ。
やはり、甘くないレシピで同じ私が作るより2周りぐらい上である。
K氏は、ちょっと「レモン果汁」を入れるのですよ、そうすると爽やかに仕上がります。
今度真似してみよう。

HB2


K氏のカクテル作る所作はとても滑らで美しい・・・流石だ。

HB5


棚のボトルに目が止まった。
「あのロング・モーンは?あの色はシェリーカスク(樽)熟成ですよね。」
「気がつかれましたか。ロング・モーンの40年熟成のシェリー樽のフィニッシュです。」
「・・・・1ショットおいくらですか?」
「3,800円です。」
「すみません、ハーフでお願いします。」

グラスを回して香りを嗅ぐ。
甘くて濃密な香りが鼻腔を刺激する。
一口、豊かな香りと甘く柔らかい口当たり。
「うんまい!」の一言。

5杯目。
口直しにバーボンのソーダ割り。
「柔らかいのと強い感じ、どちらがいいですか?」
「じゃあ、柔らかい感じで」
バーボンの知らない銘柄でソーダ割。
家で飲んでいるバーボンのソーダ割りとは別物。

最後はドライ・マティーニでフィニッシュ。

Kさん、今日も美味しいお酒、ご馳走さまでした。


日曜の夕方に飲むカクテル2011年06月12日 17時05分23秒

午前中は泳ぎに行き午後から車を洗っていたら雨が・・・アタタタ。
あえなく中断。
本を読んだり、録画した番組を見てのんびり過ごしています。

金曜日、土曜日と完全休肝日としましたので、今日は夕方から軽く一杯。

ビールというより爽やかなカクテルが気分かな。
庭のミントも成長しましたのでミント・ジュレップにしましょう。

ミント1

ミント・ジュレップのレシピは、ミントの葉をつぶしてバーボン45mlに砂糖スプーン小さじ2杯、クラッシュアイスを入れ水を満たすのが通常のレシピ。
これだと結構甘い。

私の敬愛する新宿ヘーゼルバーンの支配人K氏のレシピはちょっと違います。
レシピを教えてもらったわけではなく、手元を見て覚えたレシピです。

ベースはメーカーズ・マーク。
ミントをつぶしてバーボンを注ぎます、砂糖を入れずバカルティ・ラムをティースプーン1杯を注ぎステアします。
氷を入れ、ミネラルウォーターを少し注ぎ、それに炭酸水でグラスを満たします。

これはラムのほんのり甘い香りがして爽やかな味でとても好きです。

メーカーズマークが無いのでワイルドターキーで代用して作ってみました。
幸いラムも冷凍庫に冷えています。
K氏の味には及ばないものの爽やかな味に仕上がりました。

ミントジュレップ


それでは軽く一杯・・・美味し

昨日、カンボディア旅行記更新しましたので、また覗いて見てください。

カンボディア旅行記
クメールの微笑みとキリング・フィールド
「お散歩しましょう」「キリング・フィールド1」「椰子酒と蟲」
の3編です。

こちらから
http://eurasia-walk.sub.jp/abroad/2011cambodia/2011cambodiatop.html


初夏の味2011年06月10日 22時51分45秒

昨日は妻が実家に帰っているし、娘は友達と飲み行っていない。
泳ぎにいくスポーツジムも木曜日は定休日。

ということで、仕事帰りに京都のなじみの料理屋、亀甲屋へ。
そろそろ鱧と鮎が食べられるかなと期待して店へ。
期待通りちゃんと入荷していました。

亀甲屋1

まずは「鱧の落とし」を梅肉でいただきます。
火の通し加減が絶妙で、しっとりとして脂がのって美味しい。
鱧は梅雨の雨を飲んで美味しくなると言われていますので、これからが旬ですね。

亀甲屋2

平野さんの冷や奴や獅子唐とじゃこの炊いたんなどを肴に飲んでいると、大将が「ogawaさん、良いものがあるのですよ」と棚の奧から出してきたのが、「天使に誘惑」。

亀甲屋3

これは富乃宝山のメーカーが作っているアルコール度数40度で長期熟成した芋焼酎。
ストレートでいただきました。
「うわぁ、すごく香りが良くて、柔らかい味。芋とは思えない。シングルモルト飲んでいる感じ。」
これは唸ってしまいましたね。

亀甲屋4


そして、もう一つのお目当ての天然鮎。
塩焼きではなく、うるか(鮎の内臓の塩辛)を塗って焼いたもの。
「う~ん、美味し。」

やっぱり日本は美味しい。
どうもご馳走さまでした。


サントリー山崎蒸留所と京都の紅葉その32010年12月05日 14時57分52秒

木曜日の夜、友人のおうしん君よりメール。
「ogawaさん、4日(土)の午前中空いてますか?10時からサントリー山崎蒸留所の見学取れたのですが一緒にいかがですか?」
今期Jリーグ最終戦FC東京vs京都パープルサンガ戦に応援に京都へ来るとのこと。

朝10時、大山崎駅で待ち合わせて蒸留所へ。
彼は、10年ぶりだとのこと。

yamazaki01

いつもの見学行程の後、試飲。
場内の紅葉も見頃でした。

yamazaki03

そしてテイスティング・バーへ。

yamazaki02

ここでのお楽しみは15mlが1杯100円、200円などで楽しめること。
例えば山崎12年なら100円、山崎18年なら200円という具合。

また市販していないモルトも飲めます。
今回は「山崎」「白州」の原酒を注文。

山崎
山崎ミズナラ 600円
山崎シェリー 200円
山崎ホワイトオーク 200円

白州
白州シェリー 200円
白州ホワイトオーク 200円
白州スモーク 200円

それぞれを構成するモルトです。
特に日本独自のミズナラの樽で熟成させたモルトは、麦の甘さから果実の香り、そしてかすかに香の香りが戻ってきます。
これには唸ってしまいました。
山崎を構成するモルトは柔らかく華やか、白州を構成するモルトはスモーキーフレーバーの強いタイプ。

yamazaki04


おうしん君、曰く
「この歳になって来て良かった。酒の良さがすごくよくわかります。」
そうでしょう、うん。

yamazaki05

彼が出してきたのが、MacBook Air。
薄い!
先日、彼が行ったオーストリア、イタリアの写真を見せてもらいました。
「ogawaさんもMacに転向したら、これで良いですよ。」
確かに・・・う~ん、欲しいぞ。

しかし午前中から、これだけ飲んだら午後からは使いものになりませんでした。

おうしん君へ・・・よもやFC東京負けてJ2降格とは、試合結果を知って驚きましたよ。

永観堂


さて、11月27日の永観堂と高台寺の紅葉。
京都の紅葉の3回目です。

こちらから↓
http://eurasia-walk.sub.jp/kokunai/kyoto23/2010fall3.html



「かぼす」届きました2010年09月03日 21時53分17秒

かぼす
帰宅しましたら、大分から「かぼす」が届いてました。
Oさん、毎年ありがとうございます。

これが届くと秋ですね。
まだまだ暑いですけどね。
明日は、秋刀魚は早いけど、麦焼酎買ってこよう。

麦焼酎のロックにかぼすを絞り込んで・・・これが美味しいんだ。
大分で覚えた味です。