初詣など2010年01月02日 17時02分46秒

初詣
恒例の京都祇園の八坂神社へ初詣。
混雑をさけるため10時前にお参りをして、これも毎年恒例の破魔矢を購入。
何年か前に、破魔矢を買わなかった年があり、その年、家族に怪我や病気、事故が続いたもので「気」のものですが、毎年買うことにしています。

初詣の後は、娘は京都で友達と待ち合わせて遊びに行き、妻は高槻に戻ってきてから松坂屋と西武のバーゲンに行っていました。

私は、先に帰宅して2月20日からの写真展「りある7」用の写真選びをしていました。
早いように思われるかもしれませんが、仕事がら1月中旬から2月中旬までメチャクチャ忙しくなるので今から選んでおいてちょうどです。

それと2009年1年間デジカメで撮影した写真データをDVDに焼く作業。
海外で撮影分はDVDにも焼いているのですが、国内撮影分は外付けのHDDで保存しているだけでしたので一気に作業していました。
結局DVD15枚も使うことになってしまいました。
完全にデジタル一眼にシフトしたのですが、データ量の多さに自分でもビックリ。
「今年はもう少しマメにDVDに焼くことにしましょう。」と、今年最初の反省でした。