FUJIFILM XQ12016年09月21日 20時20分02秒

写真はFUJIFILMのコンデジXQ1です。
使い勝手がよく、通勤鞄の中に入れて持ち歩いています。(そのため傷だらけ...苦笑)



XQ1



先日、裏面の滑り止めのゴムが取れたため、週末、大阪に戻った際にFUJIFILMのサービスに修理に持ち込みました。(名古屋にFUJIFILMのサービスはない)
1時間程度で直ることもあり、しばらく展示しているカメラを触っていました。


そこで気がついたのは、コンデジがほとんど生産終了となっていること。
XシリーズはXQ2もX30も終了、高級機のX70とX100Tのみ生産。Finepixシリーズにいたっては防水仕様の1台のみ。


帰りヨドバシに寄ってコンデジコーナーを覗くと各社高級コンデジがほとんどで、普及機はCASIOやリコーを除いて、各社1、2種程度。
スマホの台頭で、コンデジの販売が厳しいとは聞いていましたが、これほどとは。


スマホは便利だけど、カメラのほうが使い勝手いいのになぁ。
もしXQ1壊れたら、次の機種どうしようか…普及機でセンサーが大きくて3:2の比律で撮れるカメラほかに無いし。



MAGNUM CONTACT SHEETS2016年09月18日 19時45分42秒

今日は一日雨の中でイベントの仕事でした。
雨にもかかわらず多くの方にきていただきました・・・感謝。

さてMAGNUMという写真家の集団があります。
古くはロバート・キャパ、アンリ・カルティエ・ブレッソン、エリオット・アーウィなどが所属して、今も活動を続けています。
その「MAGNUM CONTACT SHEETS」(コンタクト・シーツ)という写真集が届きました。
コンタクト・シート・・・デジタル時代の人にはわかりにくいかもしれませんが、撮影したネガフィルムを印画紙に拡大せず焼き付けたものです。
日本語では「ベタ焼き」と言います。
そのプリントを見て、発表する写真を決めます。



magnum



mabnum


友人のしゃく君に教えてもらったのですが、Amzonの箱を開けてページをめくった瞬間、「これはお宝だ!」と直観的に感じました。
あのキャパのD-dayのコンタクトシートまで掲載されています。
この写真集に関してはまったく知りませんでした。



magnum



magnum



このようなお宝の写真集は、これからモルトでも飲みながら、ゆっくりと見ることにします。
明日は休みだし!

しゃく君ありがとうね。



紅葉・・・鍬山神社2014年11月08日 12時17分20秒

朝、亀岡の鍬山神社へ。
紅葉の見頃ではありましたが、もう一週間、先のほうがもっと鮮やかになるでしょう。
天気も生憎の曇り空でしたので、少し色が沈んでいます。
驚いたのは、バスが1時間に1本程度の亀岡の外れの場所に中国人観光客が来ていました。
いよいよ京都も紅葉のシーズンです。



鍬山神社



鍬山神社



鍬山神社



鍬山神社



鍬山神社



鍬山神社



鍬山神社



鍬山神社



鍬山神社



鍬山神社



鍬山神社



鍬山神社



今日は午後から仕事・・・行きたくない(苦笑)



光跡2014年11月03日 20時09分06秒

今日、やっと晴れたので、夕方から大阪空港へ。
以前、ネットで飛行機の離着陸の光跡の写真がいいなと思ったので撮ってみたくなりました。
久しぶりに三脚やレリーズなど持ち出して撮影。


伊丹


伊丹


伊丹


伊丹


伊丹


露出が難しい。
なかなかイメージ通りに撮れなかったけど、要領はわかったので、再挑戦ということで。


長部田海床路2014年09月29日 22時32分17秒

27日の土曜日、熊本に行っていました。
目的は長部田海床路です。
この道は干満の差の激しい有明海で、沖の船と陸地を繋ぐための道です。
私が行った時は干潮でしたが、満潮時には道は海に沈み、海から電柱が生えているように見えます。


長部田海床路
この先は天草


有明海



ムツゴロウ
ムツゴロウ


A列車で行こう
特急「A列車で行こう」

麦焼酎二階堂のCMでもおなじみです。
また『千と千尋の神隠し』の海を走る電車がありましたが、そのイメージでもあります。熊本駅から三角線で約35分、住吉駅かた約1.6kmです。


長部田海床路


夕景


長部田海床路


日没


満潮を待っていたのですが、日没とのタイミングが合いませんでした。
次は、ぜひ満潮の時に行きたいですね。