火山噴火やプロ野球、文明論など2010年04月19日 22時35分40秒

今日は最近のニュースから

アイスランドの火山噴火。
それがどんな規模であったとかはナショナル・ジオグラフィックス紙にまかせて、火山灰の影響で欧州の空港が軒並み閉鎖になったニュース。
旅人の性か、こういう出来事には敏感になります。
ヘルシンキからコペン・ハーゲンまでタクシーで50万円かけて移動したなど、人々の生活にかなり影響が出ています。
日本からの欧州便のフライトも運休となり、フィレンツェで結婚式を挙げる予定のカップルが沈んでいるニュースも流れていました。
2001.9.11以来の規模の空港閉鎖だそうです。

0913成田

このニュースで9.11を思い出しました。
写真は9月13日8時45分の成田空港の出発便のボードです。
一番右「canselled」になっているのはすべてアメリカ便です。
このとき、ロンドン経由リスボンへ飛んだのですが、チェックインの警戒が厳重で時間がかかり欧州内でもディレイの連続でした。
機内食のフォークとナイフがプラスチックになっていましたし、搭乗直前にパスポートをチェックするようになったのもこの事件以降でした。
そんなことを思い出しました。


話は変わりましてプロ野球の話。
昨日、阪神の金本選手が連続フルイニング試合出場の記録が止まりました。
関西では号外まで出たぐらい大きなニュースでした。
私はレンゲ畑で携帯でニュースをチェックして知りました。
阪神ファンの私ですが、金本選手のフルイニング連続出場は、逆に阪神にとって呪縛かなと思っていました。
これだけの大記録になると監督も球団も「今日は休め」「9回は守備要員と交代」とも言えないですし、今シーズンのように肩の怪我があっても誰も止められないですし、このまま無理してもかえって悪くなっていたかもしれません。
そういう意味では、昨日は呪縛がとけた日だったと思います。
連続試合出場は続いていますから、代打などで無理せず治して復帰して50歳まで現役で頑張ってほしいですね・・・あぶさんか。
やはり偉大な選手です、阪神ファンはそう信じてます。


野球の話、もう一つ。
先週、木曜日の阪神VS巨人戦のことです。
巨人の坂本選手にパコーーーンと満塁ホームランを打たれてしまい「あ~あ、今日はあかんわ。」と言ったら、珍しく一緒に見ていた娘が、ホームインする坂本を見て「この人、かっこいい。私、萌えそう。」
娘はスポーツ選手やアイドルにまったく関心を持たなかったのに、これは珍しい。
確かにイケメンだな。

銃・病原菌・鉄

古い本を読み返してます。
先週の朝日新聞の本の広告で、「銃・病原菌・鉄」(ジャレド・ダイヤモンド著 草思社)がありました。
「文庫化されたのか?」と思いみたら旧版そのままの広告でした。
10年前の本です。
文明は東西に広がって、南北には広がらなかったということを鉄と銃と病原菌で証明した優れた人類史であり文明論です。
この本が再び売れているそうです、こういう本は永く売れて欲しいです。

これ以上書くと長くなるので、今日はこんな感じで。