東欧旅行記更新しました・・・プラハ初日後半です2014年10月19日 16時40分24秒

昨日仕事で、今日も朝から雑用の片付け。
良い天気なのにお出かけなし(苦笑)
ということで東欧旅行記更新しました。

ただいま70年代ロックをガンガン鳴らしながらカレーを仕込んでいます。


プラハ城夕景


「東欧、記憶をたどる夏」で「プラハの夏」の1編です。
また見てください!


コメント

_ K◎ ― 2014年10月21日 11時00分34秒

おはようございます! カレーは 美味しく出来ましたか?ψ( ̄▽ ̄)ψ

ホントに 美しい街並ですネ!
人間の威厳とか力とか 誇りとかプライドとか 情熱とか美学とか
様々な力が注がれた 美しき建造物!
でも そこには 多くの血と涙と汗が 染みこんでいるわけで
何を語りかけようとしているのか… と、そんなことを思ったりします

テレビ塔の赤ちゃんハイハイは う~ん 個人的には 微妙ですネ!(笑)
衛兵さん… これは これは ご苦労さまです!
が、この状況で じーっと、しているのは 辛いですよね…
自分なら うぜぇー!と、云ってしまうだろうなぁ… (苦笑)

>水死体… 凄い名のビールですネ!
が、呑みすぎて 川にも落ちたら 水死体… (大汗)

>トイレの的… これは やはり 苦肉の策なのでしょうか?
それだけ 的を外す殿がたが 多いってことなのかしらん?(笑)

日が傾いてからの光と色が また イイですネ!
街の美しさが 際立ちますネ!

ひとり乾杯… イエイエ! ご友人のU氏も 乾杯されたはずですよ!
再び この地を一緒に回れたことを 喜んでいることと、思います!

_ ogawa ― 2014年10月23日 15時59分54秒

>K◎さん
こんにちは。
いつも丁寧な感想ありがとうございます。
(いつも同じお礼ですね)
プラハの街は、ほんと美しい街です。
20数年経っても街並みが変わっていないということが凄いです。
もちろん新しい建物とか建っていますが景観がこわれないように配慮していますね。

「水死体」はビールではなく、「ソーセージのピクルス」のことなんです。無気味でしょ!

プラハ編、もう少し続きますので、またお付き合いください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのキーワードは?
答:大人の遊び
と下に書いてください。(スパム対策です。)

コメント:

トラックバック