「目標」の女の子 ― 2010年08月23日 22時01分46秒
ローマの午後8時過ぎ。
テルミニ駅行きのバスに乗るべくバス停で待っていました。
そこへ現れたのが地元の若者3人組。
私も、いささか疲れていたので何気なく3人組を見ていたのですが、そのうちの一人の女性の背中。
テルミニ駅行きのバスに乗るべくバス停で待っていました。
そこへ現れたのが地元の若者3人組。
私も、いささか疲れていたので何気なく3人組を見ていたのですが、そのうちの一人の女性の背中。
昨年、スペインから帰った時もこんな日記を書いていました・
「タトゥーあり」
http://
で、本題に戻って。
その背中。
「目標」のタトゥー。
う~ん、笑ってしまいました。
ちょっと字が違うような気がするのですが、ここで突っ込んでも始まらないし。
結構かわいい女の子なんですけどね。
その娘は友達と談笑しながら笑っています。
どうみても20代前半。
バッグからタバコを出して吸いはじめました。
昨年のスペインもそうでしたけど、ラテンの国では女性も男性も平気で咥えタバコや歩きタバコをしていますので喫煙人口はとても多そう。
道路の石畳の隙間はタバコの吸い殻だらけですもの。
で、写真のように一口吸って気持ちよく吹いた時バスが来ました。
どうやら彼女たちが乗るバス。
一口吸って捨てるのかなと見ていましたら、石畳でもみ消して、その吸い殻を耳に挟んでバスに乗りました。
おまえは競馬場の予想屋のオヤジか!
左耳に赤鉛筆挟んでいれば完璧なのですが・・・
SAMURAIブランド ― 2010年08月22日 17時46分41秒
D300の写真データ、旅先で保存したネットブックのデータを、外付けハードディスクに直接移してコピー完了。
カードから直接より日付ごとに仕分けして保存していたので、こちらのほうが後の整理が楽なので。
そして、ただいま順次DVDに焼いています。
これが終わらないと安心してカードのデータが消せません。
さてナポリでの昼ゴハンの時の話です。
ナポリのサンタ・ルチアにある卵城の周辺にはレストランが何軒もあります。
そのうちの1軒の店に入り白ワインとペスカトーレ(シーフード・パスタ)を注文。
ワインもパスタも美味く、きれい食べ終わりました。
カードから直接より日付ごとに仕分けして保存していたので、こちらのほうが後の整理が楽なので。
そして、ただいま順次DVDに焼いています。
これが終わらないと安心してカードのデータが消せません。
さてナポリでの昼ゴハンの時の話です。
ナポリのサンタ・ルチアにある卵城の周辺にはレストランが何軒もあります。
そのうちの1軒の店に入り白ワインとペスカトーレ(シーフード・パスタ)を注文。
ワインもパスタも美味く、きれい食べ終わりました。
さて食後、爪楊枝を何気なく取って袋から撮りだそうとしたところ、「SAMURAI」の文字と侍のイラストが。
「何だこりゃ? SAMURAIブランド?」
店の人に聞いても「昔から仕入れているから。」
「SAMURAIって日本の武士(ナイト?)って知っている?」
「これが侍なのか」と逆に聞かれる始末。
オーナーにも聞いてみたが、よく知らないとのこと。
日本人が経営している会社の製品なのか???
「武士は食わねど高楊枝」をもじったものなのか???
スミマセン、爪楊枝立て入っていたコレ、残り10本全部いただいてきました・・・また何かの機会にプレゼント(?)しますね。
イタリアより帰国しました ― 2010年08月21日 18時07分50秒
今朝、10時前に関空に到着して昼に自宅に戻りました。
結局、パレルモからWi-Fiでアクセスした後、泊まったホテルにはWi-Fiはありませんでしたので、帰国後の報告となってしまいました。
ルートとしてはパレルモ3泊ののち夜行列車でナポリへ。
ナポリで4泊しまして、ここを起点に各所に行きました。
ちょっとさわりだけを。
結局、パレルモからWi-Fiでアクセスした後、泊まったホテルにはWi-Fiはありませんでしたので、帰国後の報告となってしまいました。
ルートとしてはパレルモ3泊ののち夜行列車でナポリへ。
ナポリで4泊しまして、ここを起点に各所に行きました。
ちょっとさわりだけを。
ご存じナポリ下町。
パレルモとナポリでひったくり未遂2回、スリ未遂2回あいました。
カメラバッグはたすき掛け、カメラも首からさげて、財布は旅行用のチェーン付きだったため被害にはあいませんでした。
それ以上にBARに兄ちゃん、ホテルの大将、食事をしている人、通りがかりの人まで「カメラは肩から提げてはいけない、首から提げないといけない。」と20人以上から忠告を受けました。
中にはいかつい顔したオジサンがバイクで通り過ぎて、わずわざUターンして忠告にきてくれたりしました。
私は、「このオヤジはひったくりかも」と警戒しましたとさ。
おかげで被害に遭わずにすみました。
サンタルチアの夕景。
毎日、ここでサンセットを見てました。
正面の山が、ポンペイを滅ぼしたヴェスーヴィオ火山。
この日は虹が。
ポンペイの遺跡。
世界史の教科書にも出ている人をかたどった像。

映画で織田裕二も駆け上がったアマルフィのドォーモ。
南イタリアで名産のレモンチェロ。
アマルフィ産のこれを機内持ち込みできないので、タオリとプチプチで巻いて機内預けで無事持って帰ってきました。
カプリ島。
この日は、残念ながら高潮のため、「青の洞窟」には行けませんでした。
それでも周辺の海はこれほどの美しさ。
なぽり4泊の後はローマで3泊。
ローマの話は、また後日。
今回、撮影したカットはD300で4,000カット(24メガ)
ContaxT2で36枚撮り4本、それとコンデジのI-10で40カットです。
サーバーも新たに契約しましたしたし枚数を気にすることなく旅行記にアップできそうです。
食い物は、うんまいもの食べて、美味い酒飲んできました。
おもしろいネタの順次公開していきます。
シチリアのパレルモより ― 2010年08月11日 02時29分06秒
9日13時の関空発ローマ行のアリタリア航空でローマ経由パレルモに到着しホテルにチェックインしたのが9日23時(日本時間10日6時)でした。
今回初めて海外にパソコンを持ってきました。
D300のデータバックアップ用です。
今し方も本日撮った600カットのデータをバックアップしていましたが、やはり読み込みに時間がかかります。
でもバックアップしておかないとデータが飛んでしまうことを考えるとこのぐらいのことはしておかないと。
上の写真が、ホテルの部屋の机の上です。
いままでの旅行では考えられない光景です。
滞在しているホテルでWi-Fiが使えることがわかり、試しにアクセスしてみましたが速くて良い具合です。
ここ数年はネットカフェに行かなかったので、海外からのアクセスは大変珍しいことです。
今日、一日パレルモの街を歩きまして、だいたい街の規模が掴めました。
後、2日パレルモに滞在して、その後ナポリへ移動。
その先はおおざっぱにナポリ、ソレント、カプリ島、アルマフィ、ポンペイ最後はローマに予定です。
6年前の至りは「北」でしたが、今回は「南」です。
現在19時20分、こちらの晩ゴハンが20時過ぎからですので、そろそろ出かけることにしましょう。
また、アクセスできましたら日記を書きます。
今回初めて海外にパソコンを持ってきました。
D300のデータバックアップ用です。
今し方も本日撮った600カットのデータをバックアップしていましたが、やはり読み込みに時間がかかります。
でもバックアップしておかないとデータが飛んでしまうことを考えるとこのぐらいのことはしておかないと。
上の写真が、ホテルの部屋の机の上です。
いままでの旅行では考えられない光景です。
滞在しているホテルでWi-Fiが使えることがわかり、試しにアクセスしてみましたが速くて良い具合です。
ここ数年はネットカフェに行かなかったので、海外からのアクセスは大変珍しいことです。
今日、一日パレルモの街を歩きまして、だいたい街の規模が掴めました。
後、2日パレルモに滞在して、その後ナポリへ移動。
その先はおおざっぱにナポリ、ソレント、カプリ島、アルマフィ、ポンペイ最後はローマに予定です。
6年前の至りは「北」でしたが、今回は「南」です。
現在19時20分、こちらの晩ゴハンが20時過ぎからですので、そろそろ出かけることにしましょう。
また、アクセスできましたら日記を書きます。
最近のコメント