YANGONの歩き方 ― 2005年08月10日 21時05分39秒
YANGONの歩き方
この街は、イギリスが植民地時代に整備したので東西南北 碁盤の目となっている。
さて歩いてみましょう。
歩道はあるが、道はガタガタ。
その上、露天から屋台までひしめき合っているので、道幅はさらに狭くなる。
買い物するおばちゃん、怠惰に寝ているおっさん
物売りの子供、学校帰りの生徒達。
歩きにくいったらありゃしない・・・
角々にはタクシーが、
「タクシー」「タクシー」と声をかけてくるのはお約束。
そして次は、「ヘロー、チェンジマネー」。
おっ、ひさしぶり・・・闇両替なんてほかの街ではすっかり聞かなくなったものな。
3回声かけられて、無視したら次は「オンナいらないか」
これを無視したら、去っていく。
チェンジマネー3回、オンナ1回・・・これが彼らのお約束か?
街の中心はスーレ・パゴダ。
サンダル脱いであがりましょう。
善男善女がお参りしています。
異邦人は周りを歩き、祈る人を見ているだけ。
そうこうするうちに雨が。
この時期、雨は日課のようなもの。
だんだん激しくなり、屋台は避難し、道路は川になる。
なんて水はけの悪い街なんだ。
その間、私はカフェで一杯40円の生ビールを飲みながら、雨があがるのを待つ。
やっと小ぶりなる。
女の子はロンジーの裾をたくし上げて、車の間をぬって道を渡る。
人々は、また通常どおり活動を始める。
「たいしたもんだ・・・」
と感心していたら、後ろからチェンジマネーの声が。
私もいったんホテルに戻りましょう。
そう、この街は80年代のアジアの都市の匂いを強く残している街。
ホテルの戻ったら晩ゴハン・・・今宵は何を食べましょう?
YANGONにて
この街は、イギリスが植民地時代に整備したので東西南北 碁盤の目となっている。
さて歩いてみましょう。
歩道はあるが、道はガタガタ。
その上、露天から屋台までひしめき合っているので、道幅はさらに狭くなる。
買い物するおばちゃん、怠惰に寝ているおっさん
物売りの子供、学校帰りの生徒達。
歩きにくいったらありゃしない・・・
角々にはタクシーが、
「タクシー」「タクシー」と声をかけてくるのはお約束。
そして次は、「ヘロー、チェンジマネー」。
おっ、ひさしぶり・・・闇両替なんてほかの街ではすっかり聞かなくなったものな。
3回声かけられて、無視したら次は「オンナいらないか」
これを無視したら、去っていく。
チェンジマネー3回、オンナ1回・・・これが彼らのお約束か?
街の中心はスーレ・パゴダ。
サンダル脱いであがりましょう。
善男善女がお参りしています。
異邦人は周りを歩き、祈る人を見ているだけ。
そうこうするうちに雨が。
この時期、雨は日課のようなもの。
だんだん激しくなり、屋台は避難し、道路は川になる。
なんて水はけの悪い街なんだ。
その間、私はカフェで一杯40円の生ビールを飲みながら、雨があがるのを待つ。
やっと小ぶりなる。
女の子はロンジーの裾をたくし上げて、車の間をぬって道を渡る。
人々は、また通常どおり活動を始める。
「たいしたもんだ・・・」
と感心していたら、後ろからチェンジマネーの声が。
私もいったんホテルに戻りましょう。
そう、この街は80年代のアジアの都市の匂いを強く残している街。
ホテルの戻ったら晩ゴハン・・・今宵は何を食べましょう?
YANGONにて
最近のコメント