檸檬の万年筆 ― 2005年10月08日 16時49分06秒

先日このblogでも紹介しました雑誌ラピタ11月号ですが「ミニ檸檬」の万年筆が付録でついてきました。
この万年筆は以前に洋書やステーショナリーを扱う「丸善」が、丸善を愛した作家・梶井基次郎の「檸檬」にちなんで「檸檬(LEMON)」という万年筆を限定1000本で発売しました。
それをLapitaが丸善の協力のもと復刻した「ミニ檸檬」です。
サイズは3/4のサイズになっています。
でも付録にありがちなチャチな作りではなく、細部までちゃんと作られていて重さもあり、持ったときのバランスもちゃんと計算されています。
万年筆の字が好きで以前はよく使っていたのですが、ワープロ、パソコンの時代になって、自分で字を書くことが少なくなったのと、スケジュールなどの書き込みはお気に入りのクロスのボールペンが主役ですので、万年筆の出番は無くなりました。
ひさしぶりの万年筆は・・・字を書くのが楽しくなります。
今なら本屋さんで買えます。
ひとつだけLapita編集部に注文。
ミニ檸檬についているインクは「黒」でした、やはり万年筆のインクの色は「ブルーブラック」の方が良いと思います。
古いペリカンの万年筆も長らく使っていませんが、復活させてみようかな。
最近のコメント