ウニ小餅 ― 2005年11月01日 16時19分58秒

大阪・梅田に「海千山千」という居酒屋があります。
その店で必ず注文する料理「ウニ小餅」を自宅で作ってみました。
必要な食材はバター、餅、瓶詰め雲丹のみ。
まずアルミホイルで数センチ四方の器をつくります。
そこにバターをひとかけら入れて、フライパンに並べて、火をつけます。

バターが溶けてきたら切った餅を並べます。
しばらく焼いてから、水を入れて蓋をして蒸します。
餅が柔らかくなったらフライパンからおろして、雲丹を乗せてできあがり。

単純ですが癖になる味です。
ビール、焼酎、日本酒どれでも合います。
「海千山千」は「うに小餅」の他、有名な「手羽先の唐揚げ」があります。
*「海胆」「海栗」は生のウニ、「雲丹」は加工したウニを表します。
コメント
_ satomi ― 2005年11月01日 23時25分26秒
_ ogawa ― 2005年11月03日 14時14分54秒
そうそう、オフ会の時に行った店です。
簡単にできますので、ぜひトライしてみてください(^^)
簡単にできますので、ぜひトライしてみてください(^^)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
こんなに手軽に作れるのに、とても美味しかったですね♪