歯磨き粉を選ぶ楽しみ2006年09月19日 20時05分09秒

歯磨き粉

海外を旅するとき、歯磨き粉を現地で調達するのを楽しみとしています。
一般的には「コルゲート」が多いかな。

口の中が泡だらけになるのもあれば、ミントが強くで口の中がスースー状態になるものもあります。

今回は、上の「Signal」はドーハで仕入れたモノ。
赤と白のストライプですが、赤の染料が強いのか口の中がピンクになります。
歯茎から血がでているのか、歯磨き粉の色かわからないぐらいです(^^;;

下の「ipana」はイスタンブールで仕入れました。
こちらは普通に白なんですが、香りが強いです。
最近、日本の歯磨き粉が無香料、無味に近くなってきているので、逆に刺激的な味ですね。

ヨーロッパの石鹸や歯磨き粉は、どちらかといえば香りが強いですね。
これも旅の楽しみの一つです。

コメント

_ ぴよ ― 2006年09月20日 19時23分31秒

ほぉー。
歯磨き粉を海外で買うとは・・・面白い趣味ですねぇ!
こーいう細かな日用品って、案外お国柄が出たりしてネ。

ぴよは特に海外で気にして買う日用品はないのですが、
何故か絶対に予定じゃないのに、海外に行くと生理になる!
だから各国の生理用品を体験していますよ(薄涙)
結果・・・生理用品に限って言えば、日本は世界最高品質です!
コレだけは世界に堂々と誇っていいと断言出来ますっ!(笑)

_ ogawa ― 2006年09月20日 22時35分00秒

>ぴよ姉
10年以上前、旅先で歯磨き粉切らして、地元の雑貨屋
で買ってから病みつきです・・・結構お国柄でますよ。

日本の生理用品は最高品質だと、妻も某国の生理用品
を使うはめになって、ぴよ姉と同じことを言っていました(^^;;

_ ヒョウちゃん ― 2006年09月20日 23時31分11秒

こんにちは。自分も、トルコで初めて購入してから、敢えて日本で補充しなくなりました。
その後、メキシコ、フランスと続いています。
トルコで買ったのが、確かSignalだったと思います。
最近では、シェービングフォームなんかも購入したりしてます。
歯磨きのチューブって、なかなかこれというサイズがないんですよね。スーパーなんかでは、徳用を売っていますが、これはなかなかなくならないって。
ちなみに、Singalですが、最後の方は固まってしまって、どうしても出し切れなかったので、カンクンで新しいものを買ったと思います。

_ eco ― 2006年09月21日 11時05分32秒

私も海外に出る度に歯磨き粉を買います。
海外歯磨きのストックがなくなったら、そろそろ海外に
行きたいなぁって思ったりします。
自分の趣味だと思っていたけれど、もしかすると学生時代に
ogawaさんから話を聞いてマネッこしたのが始まりなのかもしれません。

私もColgateが一番多いですが、シルクハットのおじさん
の顔面のイラストの歯磨き粉も好きです♪

_ ogawa ― 2006年09月21日 20時45分23秒

>ヒョウちゃん
うちは日本の歯磨きを含め、常時何種類かあります。
その日の気分で使い分けています。
メキシコ、フランスとはなかなか凄いですね。
シェービングフォームまでとは・・・今度探してみます。
こちらはいつも石鹸なので。

>ecoさん
ecoさんも海外調達組なのですか。
私・・・話しましたっけ・・・(^^)
シルクハットのおじさんの歯磨き粉好きですよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのキーワードは?
答:大人の遊び
と下に書いてください。(スパム対策です。)

コメント:

トラックバック