視力検査とメガネの作り直し ― 2006年09月25日 17時48分12秒

白内障の手術をしてから2ヶ月。
今日は、午後から休みをとって病院に視力検査に行ってきました。
新たにメガネを作り直すためです。
手術の時、ほぼ現行の視力になるよう目に入れるレンズを調整したのですが、やはり誤差がでます。
日常レベルでは大丈夫ですが、カメラのファインダーを覗くと微妙に合っていないことが良くわかります。
術後、視力が落ち着く2ヶ月後ぐらいに検査して作り直すが一般的です。
検査の結果、今使っているメガネでは左が合っていないことが判明。
そりゃカメラのファインダー覗いてわかっていたもの。
それが数字で証明されたということ。
しかたがないなぁ、メガネ作り直しだな。
持っている3つとも作り直すわけにはいかないから、2つにしよう。
う~ん、出費がかさむなぁ。
コメント
_ 三谷眞紀 ― 2006年09月25日 18時23分43秒
_ ミケ ― 2006年09月26日 12時27分05秒
眼鏡2つでも大変ですね(@@)
_ ogawa ― 2006年09月26日 20時58分53秒
>眞紀さん
今度のメガネは、UVカットのレンズにしようと思っています。
またサングラスも考えています。
ほんとに出費がかさみますよ・・・トホホ
>ミケさん
ほんと大変です・・・高くつきます。
今度のメガネは、UVカットのレンズにしようと思っています。
またサングラスも考えています。
ほんとに出費がかさみますよ・・・トホホ
>ミケさん
ほんと大変です・・・高くつきます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
白内障予防にはサングラスが必需品で……右目も白内障になったらやっかいなので休みの日とかクルマの運転中だけでもサングラスにするといいのですが。
私は一年中サングラスかけています。
そんなことしたら、ますます出費があららですわね。