ビールのセルフサーバー ― 2009年09月02日 22時02分17秒
スペインねた再び。
メインサイトでのアップも始めたので、こちらでネタを書くこともないかなと思ったのですが、写真をチェックしていたら思い出したことが一つ。
スペイン・ポルトガルはビールはどこでも美味しかったのですが、セビーリャのこの店で飲んだビールが一番美味しかったですね。
バスターミナルの近くのバルなんですが、自家製ビールでそれも上面発酵でフルーティで新鮮、それに500mlが1.5ユーロ(200円)とクラッとなるぐらいの安さと美味しさ。
この店で面白いのが、自分で注げるカウンターがあります。
どうやって飲んだ量を計るのかと思っていると、壁にモニターが、サーバーごとに飲んだ量がわかる仕掛けになっています。
う~ん、面白い。
いや、ほんとのこの店のビールは美味しかったです。
ホテルからちょっと遠かったのですが、毎日通っていました。
写真が1点でアップできないですが、グラスを持った嬉しそうな店のオヤジの写真は、またメインサイトでアップしますね。
メインサイトでのアップも始めたので、こちらでネタを書くこともないかなと思ったのですが、写真をチェックしていたら思い出したことが一つ。
スペイン・ポルトガルはビールはどこでも美味しかったのですが、セビーリャのこの店で飲んだビールが一番美味しかったですね。
バスターミナルの近くのバルなんですが、自家製ビールでそれも上面発酵でフルーティで新鮮、それに500mlが1.5ユーロ(200円)とクラッとなるぐらいの安さと美味しさ。
この店で面白いのが、自分で注げるカウンターがあります。
どうやって飲んだ量を計るのかと思っていると、壁にモニターが、サーバーごとに飲んだ量がわかる仕掛けになっています。
う~ん、面白い。
いや、ほんとのこの店のビールは美味しかったです。
ホテルからちょっと遠かったのですが、毎日通っていました。
写真が1点でアップできないですが、グラスを持った嬉しそうな店のオヤジの写真は、またメインサイトでアップしますね。
最近のコメント