路面電車の走る街 ― 2012年02月05日 11時50分35秒
1月28日から2月4日まで、仕事で東京・高知に行ってました。
特に高知は1週間滞在して仕事をしていました。
この街には路面電車が走っています。
特に高知は1週間滞在して仕事をしていました。
この街には路面電車が走っています。
JR高知駅の乗り場
路面電車の走っている街はいいですね。
空気の流れがゆったりしている気がします。
私が路面電車に乗ったことがある街は広島、熊本、富山、松山ぐらいですが、どの街も好きですね。
今回も仕事の合間に乗ってみました。
泊まっていたホテルの前にも停留場があります
高校・予備校のラッピング電車
はりまや橋交差点のクロス・ポイント
私は車両には詳しくないので、「元々、○○電鉄で走っていた車両」などは全くわからないのですが、古い車両が多いのはわかります。
写真にはありませんが、最新のLRTも走っていました。
私は車両には詳しくないので、「元々、○○電鉄で走っていた車両」などは全くわからないのですが、古い車両が多いのはわかります。
写真にはありませんが、最新のLRTも走っていました。
土佐電鉄は東西と南北の2路線
床は木で、懐かしい車両
郊外になると一部は専用軌道になります
市内は均一190円
郊外は距離に応じて運賃が変動
郊外は距離に応じて運賃が変動
高知大学の近くは単線になり、タブレット交換をします
200mごとに停留所があります
早朝から深夜まで市民を乗せてゴトゴト走っています
関西では見かけない路面電車。
路面電車の走っている街の風景はいいものです。
関西では見かけない路面電車。
路面電車の走っている街の風景はいいものです。
最近のコメント