コダック最後のカラーリバーサルフィルム ― 2012年04月22日 16時14分18秒
そして3月1日にはカラーリバーサルフィルム(ポジフィルム)の需要減により採算取れないという理由で生産中止となりました。
ただ、私がこのニュースを知ったのはつい最近のことでした。
デジタルカメラが充分な性能を持つに至った今、プロカメラマンは殆どデジタルカメラで仕事をし、フィルムで仕事をしている人はごくわずかです。
特にカラーリバーサルフィルムはアマチュアの一部の層が使っているぐらいでしょう。
私も2000年頃はカラーリバサールフィルムだけで年間100本程使っていましたが、昨年はカラーリバーサルフィルムで撮ったのは1本だけでした。
ネガカラーフィルムやモノクロフィルムは、まだ需要がありますが、カラーリバーサルフィルムの需要が無いことは、私自身の消費量からも容易に推測できます。
コダックの発色が好きでカラーリバーサルフィルムは30年以上使っています。フジやコニカはコダックが入手できない時のみ使用していました。
でも、ほんとに最後になってしまいました。
先週、梅田のヨドバシでは完売。本日、京都に出た時に京都のヨドバシを覗いたら、なんとE100Sが8本だけ残っていました。
「やったー!」と心の中で叫んでいました。
8本全部買ってしまおうとも考えたのですが、1本だけにしました。
他にも使いたい人がいるだろうし、デジタル中心の撮影スタイルではリバーサルフィルム8本は持て余してしまいます。
最後のコダック エクタクロームE100G。
このフィルムのおかげで何作品もの傑作をモノにすることができました。
私にとってスタンダード中のスタンダード、大好きなフィルムです。
当然、使う機材はNikonF3。
そして被写体も決めています。
ほんとにほんとに最後の青と黄色パッケージ。
36カット大事に撮ります。
コメント
_ コットン ― 2012年04月22日 23時47分56秒
_ ogawa ― 2012年04月23日 22時29分43秒
>コットンさん
これだけデジタルカメラが普及したら仕方が無いですよ。
特にポジはプロとハイ・アマチュアが使っていたフィルムですし、そのゾーンは使用しなければ、おのずとユーザーが減るわけですから、企業としては採算の合わない製品は製造中止が当然だと思います。
まして、倒産した会社ですから余力は無いでしょうし。
これだけデジタルカメラが普及したら仕方が無いですよ。
特にポジはプロとハイ・アマチュアが使っていたフィルムですし、そのゾーンは使用しなければ、おのずとユーザーが減るわけですから、企業としては採算の合わない製品は製造中止が当然だと思います。
まして、倒産した会社ですから余力は無いでしょうし。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
やっぱり生産中止ですか…。
ogawaさんに刺激されてE100シリーズを使い始めたのですが。
我が家の冷蔵庫にも期限切れのフィルムが鎮座してます。
うーん、残念な気持ちとちょっと責任も感じて複雑です。