デジタル一眼での撮影 ― 2008年06月20日 21時40分55秒
先日、結婚式の写真をわかさんご夫妻に渡す分のデータを整理していました。
あきれたことに500カットも撮っていて、そのうち200カットを選び出しました。
フィルムだと式と披露宴で6~7本撮って、すべてプリントにしてそのまま渡していましたので楽だったのですが。
デジタルだと撮った後選ぶ作業とレタッチの作業があり結構時間とります。
RAWで撮っていないぶん楽ですけど。
その前の日の近江八幡でも200カット撮影していました。
合計で700カット。
36枚撮りフィルムに換算すると約20本分!
フィルム一眼で海外1週間旅行した時の使用量とほぼ同じぐらい。
もともとフィルムをケチらず使う撮影スタイルですが、デジタル一眼を使うようになってから拍車がかかってきました。
メモがわりやズームレンズを使うので画角を変えて複数カットそれとか女性を撮影するとき一瞬一瞬の表情の変化を撮るべく10秒間ぐらいシャッターを切り続けるという撮影するなど、フィルムとは違う撮影スタイルになっています。
それと買い換えた18-200mmのVR(手ぶれ防止機能)レンズ。
これが低速シャッターでもピタッと止まるのでなおのこと気にせず撮ってしまう。
REALの開催を後押ししてくれたツインレンズ師匠がREALの時に言っていました。
「デジカメで朝から晩までシャッター切り続けて、それを全部プリントしたら面白いよね。」
当時はデジタル一眼を持っていなかったのでピンとこなかったのですが、今は近いことしますねぇ。
フィルム代や現像代などランニングコストを気にしなくていいのはありがたいのですが、困っているのが160GBの外付けのHDが一杯になってきたこと。
3年前に買って大事なデータしか保存していなかったので問題なかったのですが、D80を使い出してから撮影データを放り込むので空きが少なくなってきました。
HD保存とDVDに焼いて2重保存しないと片方だけでは怖くて・・・
う~ん500GBか1TBのHDを買わないといけないのかなぁ。
あきれたことに500カットも撮っていて、そのうち200カットを選び出しました。
フィルムだと式と披露宴で6~7本撮って、すべてプリントにしてそのまま渡していましたので楽だったのですが。
デジタルだと撮った後選ぶ作業とレタッチの作業があり結構時間とります。
RAWで撮っていないぶん楽ですけど。
その前の日の近江八幡でも200カット撮影していました。
合計で700カット。
36枚撮りフィルムに換算すると約20本分!
フィルム一眼で海外1週間旅行した時の使用量とほぼ同じぐらい。
もともとフィルムをケチらず使う撮影スタイルですが、デジタル一眼を使うようになってから拍車がかかってきました。
メモがわりやズームレンズを使うので画角を変えて複数カットそれとか女性を撮影するとき一瞬一瞬の表情の変化を撮るべく10秒間ぐらいシャッターを切り続けるという撮影するなど、フィルムとは違う撮影スタイルになっています。
それと買い換えた18-200mmのVR(手ぶれ防止機能)レンズ。
これが低速シャッターでもピタッと止まるのでなおのこと気にせず撮ってしまう。
REALの開催を後押ししてくれたツインレンズ師匠がREALの時に言っていました。
「デジカメで朝から晩までシャッター切り続けて、それを全部プリントしたら面白いよね。」
当時はデジタル一眼を持っていなかったのでピンとこなかったのですが、今は近いことしますねぇ。
フィルム代や現像代などランニングコストを気にしなくていいのはありがたいのですが、困っているのが160GBの外付けのHDが一杯になってきたこと。
3年前に買って大事なデータしか保存していなかったので問題なかったのですが、D80を使い出してから撮影データを放り込むので空きが少なくなってきました。
HD保存とDVDに焼いて2重保存しないと片方だけでは怖くて・・・
う~ん500GBか1TBのHDを買わないといけないのかなぁ。
最近のコメント