新しいオモチャ PENTAX Optio I-10 ― 2010年02月25日 21時54分12秒
帰宅するとヨドバシカメラから宅急便が届いてました。
あけると先日予約していたブツが。
PENTAX Optio I-10(オプティオ アイ-テン)です。
変な名前でしょ。
これは昔の名前で出ています・・・ではなくて昔の名前の名残なんです。
デザインを見れば、オールドファンならすぐわかるはず。
そうなんです 昔PENTAXから発売されていたAUTO110・・・110サイズ用の小型一眼レフのデザインの復活です。
最近ではOLYMPUSのPENも復活していますし。
いまさら、なぜコンデジを買ったのかというと、4年使ってきたNikonのCoolpixS3ですが、ISOの最高感度が400なのでノーストロボで撮るとき制約が多いので、そろそろ買い換え時かなと思っていました。
いつも通勤の鞄に放り込んでメモ代わりに使っているので軽くてノーストロボでそれなり撮れることが条件でした。
画素数とか連写機能とかはこだわりはありませんでした。
これはデザインで即買いでした。
これが一眼でレンズ交換できれば言うことが無いのですけどね。
一通り触って撮ってみましたがよく写るし軽い。
サイズの16:9も選択できるのがうれしい。
画素数が1230万・・・D80より多いぞ。
でもいろんな機能がてんこ盛り。
ペット認識まであります(笑)
自分の大事なペットの認識までできるようです(大笑)
取説は分厚くただいま読んでいます・・・なんなんだ。
ヨドバシのポイントをはき出したので数千円で買えました・・・フフフ
明日からI-10持ち歩くことになります。
どんな写真が撮れるかな。
S3長年お疲れ様でした。
あけると先日予約していたブツが。
PENTAX Optio I-10(オプティオ アイ-テン)です。
変な名前でしょ。
これは昔の名前で出ています・・・ではなくて昔の名前の名残なんです。
デザインを見れば、オールドファンならすぐわかるはず。
そうなんです 昔PENTAXから発売されていたAUTO110・・・110サイズ用の小型一眼レフのデザインの復活です。
最近ではOLYMPUSのPENも復活していますし。
いまさら、なぜコンデジを買ったのかというと、4年使ってきたNikonのCoolpixS3ですが、ISOの最高感度が400なのでノーストロボで撮るとき制約が多いので、そろそろ買い換え時かなと思っていました。
いつも通勤の鞄に放り込んでメモ代わりに使っているので軽くてノーストロボでそれなり撮れることが条件でした。
画素数とか連写機能とかはこだわりはありませんでした。
これはデザインで即買いでした。
これが一眼でレンズ交換できれば言うことが無いのですけどね。
一通り触って撮ってみましたがよく写るし軽い。
サイズの16:9も選択できるのがうれしい。
画素数が1230万・・・D80より多いぞ。
でもいろんな機能がてんこ盛り。
ペット認識まであります(笑)
自分の大事なペットの認識までできるようです(大笑)
取説は分厚くただいま読んでいます・・・なんなんだ。
ヨドバシのポイントをはき出したので数千円で買えました・・・フフフ
明日からI-10持ち歩くことになります。
どんな写真が撮れるかな。
S3長年お疲れ様でした。
コメント
_ tora ― 2010年02月26日 07時41分39秒
_ ogawa ― 2010年02月27日 18時22分43秒
>toraさん
お気になさらずに、りあるはまづ続きますので。
次回、またお待ちしています。
昨日から使っていますけど、最新のデジカメですね。
いろんな機能がついていて覚えきれません・・・ハハハ
デザインで買ったようなものですし。
写りはコンデジのレベルでは充分かなと思います。
明日、作例アップしてみますね。
実売が29,800円は安い設定だと思います。
これだと割り切ってつかえます。
お気になさらずに、りあるはまづ続きますので。
次回、またお待ちしています。
昨日から使っていますけど、最新のデジカメですね。
いろんな機能がついていて覚えきれません・・・ハハハ
デザインで買ったようなものですし。
写りはコンデジのレベルでは充分かなと思います。
明日、作例アップしてみますね。
実売が29,800円は安い設定だと思います。
これだと割り切ってつかえます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
今回は見に行くことができず、申し訳ありません。
さて、これは興味を惹かれるデジカメですね。
うちには今、借り物のauto110があります。ほとんど撮影してませんが・・・。
Optioはs5zという機種も持っていますが、これの写りはどんなもんなんでしょ??
コンデジに写りを期待するのもなんなんですが、やはり、気になるもの。
作例?楽しみにしています。
価格も割りと安い設定ですものね~~~。
う~ん、悩ましい・・・(笑)