コンデジ考2011年11月06日 16時48分37秒

先週、娘が「授業で使うのでコンデジをしばらく貸して欲しい」と言ってきたので、毎日持ち歩いているPENTAX i-10を渡した。
2ヶ月ぐらい貸してほしいということなので、その間、メモ代わりのコンデジが無いのも困る。私の携帯電話のカメラは貧弱だし。
i-10

そこで2年前まで使っていたNikonCoolpixS3というコンデジを再登板させることに。
ところが久しぶりに使ってみるとこれが使いにくい。
上限感度がISO400、手振れ補正は無し。5年前に買ったカメラなので当時の性能からすれば標準仕様。
でも、今はコンデジでもISO3200、手振れ補正は当たり前に慣れてしまっているので、室内でノーストロボなど使いにくいこと。
S3

娘にi-10をあげてしまい、新しいコンデジを買うのも良いかなと思い、デジタル一眼のサブカメラ探しも兼ねて京都のヨドバシカメラへ。
i-10はデザインは好きだが、描写や発色が今ひとつ私の好みに合わない。
写真を趣味としているが、新製品に興味がないのでどんな現行販売機種は知らないし、ネットで調べて機種や値段を知っても、この手のものは自分で触ってインターフェイスを確かめないとダメである。

性分なのかどうしても高性能のカメラが欲しくなり、RICOHのGR DIGTAL4やGXR、FUJIのX100やX10、NikonP7100など触っていたが、これらの機種は日常のメモ使いカメラでは無いと我に返る。

通勤のバッグに放り込むので、もう少し軽量コンパクトでありながらセンサーなど性能の良いものとなると、OLYMPUS XZ-1かNikon P300だろうか。
この2機種はレンズが開放でf1.8の明るさが魅力である。

私は動画も速写機能もエフェクト機能もいらない。普通に写真が撮れるカメラが欲しいだけである。

そして気がついた、メモがわりならスマホでも良いのでは・・・携帯をスマホに換える手もあるなぁ。

さて、どうしますか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのキーワードは?
答:大人の遊び
と下に書いてください。(スパム対策です。)

コメント:

トラックバック