APSを覚えていますか?2005年07月13日 20時43分19秒

APS保存

APS(Advanced Photo System)を覚えていますか?
1998年に鳴り物入りでNikon、Canon、Minolta、Fuji、Kodakの5社で共通企画で始めた新しいfilmシステムです。
発想は悪くなかったのですが、デジタルカメラが登場しAPSを喰ってしまいました。
現在ほとんどのメーカーが撤退してFujiがカメラ1機種とKodakとFujiがフィルムのみを細々と発売する状態です。
私もCanonD5という水中カメラを2000年に買いました。
上の写真のとおりカートリッジで保存してインデックスプリントでプリント注文する形ですが・・・一度だけポジフィルムを使ったことがあります。




写真屋で期限切れ寸前でバカ安で売ってもらいました。40枚撮りですので撮りきるのに苦労しましたが・・・
ポジはネガと異なり通常のフィルムと同じスリーブ状態で戻ってきました。
写真を見ると2001年夏の八重山です。
ポジを使うなら通常の35mmのほうが画面が大きい分画質が良いわけで、わざわざAPSを使う必要もないわけです。
このシステムは35mmより簡単に使えるようにしようという規格ですので、ネガ向きでありポジには向かないシステムかな。
それもデジカメの前には風前の灯火
このポジも未整理の靴箱の中から発掘した一本です。