バランタイン17年2005年09月02日 20時51分05秒


海外旅行行き始めた頃、最後はほとんどお金がなくて「免税品」なんて、とても買えませんでした。
ある時、手持ちで数千円残ったので、初めて買った免税のスコッチが「バランタイン17年」でした。
そして、帰国して封を切って初めてのんだ一杯。
「世の中に、こんな美味しいウィスキーがあるんだ。」
というのが第一印象でした。
いまでも、このスコッチが大好きです。

それまで、ほとんどスコッチを飲んだことがありませんでしたが、この一本で酒に対するこのみが変わりました。
今でも免税で酒を買うことはほとんどありませんが、関空着のフライトだと、ANAの機内で「バランタイン17年」を一本買います。
ANAの機内販売だと、5000円ちょっと買えます。
今、家には17年のストックは3本。

今宵も1杯だけ、トワイス・アップでいただきましょう。

コメント

_ 三谷眞紀 ― 2005年09月03日 10時34分05秒

ウイスキー開眼の日、わかります。私の場合グレンフィディックですが。
それまでウイスキーというのは、わけのわかんないアルコールでした。
シーバスとか飲んではいたけど、うう、これはストレートでいきたい!と思ったのは、
それが初めてでしたね。(当然、そのあと数限りなく沈没)
ただいいかげんしつこいですが、半病人にハードリカーはオススメできません。
耳の調子そのものよりも、とにかくステロイドは副作用のたいへん強い薬です。
どこにその副作用が出てくるかわからないし、投薬で肝臓に多大な負担をかけているのですから。
なんちて、沈没常連のワタシには言われたくないでしょうが……

_ ogawa ― 2005年09月03日 22時11分16秒

>眞紀さん
心配してくれてありがとう。
ステロイドの服用は終わりましたが、もう少しの間ハードリカーを飲むのは控えることにしましょう。
やはりお酒は体調が良いときに飲むのが一番美味しいですものね(^^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのキーワードは?
答:大人の遊び
と下に書いてください。(スパム対策です。)

コメント:

トラックバック