今年撮ったお気に入りの写真・・・ベスト11(後編)2005年12月30日 13時45分59秒

昨日の前編に続き、本日は後編です。
残り5カット行ってみましょうか。




8月、ミャンマー・バガンの大地と空。
この写真が撮りたくてバガンまで行ったようなものです。
この一枚が撮れたことで充分満足しています。
カメラはNikonF3と24mmレンズです。




こちらもバガンのシュエサンドーパゴダから撮ったカット。
なんとか馬車の入った風景を撮ろうと何枚かシャッターを切りました。
夕陽の中、影が延びた馬車。
あの時の空気と風を思い出します。
カメラはNikonF3と90mmレンズです。




10月、大阪空港B滑走路の写真。
6月に撮ったB滑走路での写真が、今一つだったので再挑戦。
その中でも夕暮れの中、着陸する777と離陸した777がクロスする形で写っています。
他にも良いカットがありますが、これが一番のお気に入り。
カメラはモータドライブ装着したNikonF3と180mmレンズです。




11月、紅葉の写真。
今年も紅葉何カ所で撮りましたが、一番好きな写真はこのカットです。
亀岡の鍬山神社で撮りました。
マクロレンズの特性で近寄って葉だけをクローズアップ。
カメラはNikonEMと90mmレンズ。




12月、東京での一コマ。
白いフェンスと黒いコートを着た女性のバランス。
そして真ん中の網目から覗く青い空。
シャッターを切った瞬間「これはいける!」と感じた一枚。
カメラはNikonF3と90mmレンズ。

こういう風に見ていくと、まず中望遠で撮った写真が多いこと。
普段35mmで撮るのがメインなので、ちょっと意外な感じがしますが、昔から中望遠の画角が好きなので、結果として多くのカットを選ぶことになりました。

女性の後ろ姿が3カット、後ろ姿のカットって好きなんです、
「何を見ているんだろ。」「何を話しているんだろう。」とイメージが膨らみますし。

以上が私の2005年のお気に入りの11カットです。

2006年は、1月1日の初日の出の撮影からスタートです。
天気は良くなさそうですが毎年撮っていますので・・・
2006年はどんな写真を撮ることができるか楽しみです。