新京極に「スタンド」という店がある幸せ2007年04月03日 21時53分12秒

スタンド

四条通新京極を上がったところに「スタンド」という店があります。
開店が昭和2年、今の場所に移ったのが昭和9年。
以来73年この場所で営業しています。



いつも観光客や修学旅行生向けの店で賑わっている京都の観光の中心地にあります。
先日、久しぶりに行きました。



丸テーブルと大理石でできた長テーブルの席があります。
12時開店で、私が行ったのが12時15分。
すでに八割の席が埋まっていました。

えせのレトロでなく、年月を重ねた店が持っている空気があります。
すでに常連さんは、飲んでます・・・(^^;;
いいなぁ、それぞれの午後を楽しんでらっしゃいます。
で、私も桜の撮影で歩きまわったのでビールとカツカレーを注文。



この伝票は数字を赤鉛筆で消していく方式、店名は右から読むようになっています。
年配の方のお話だと、昔は表の店名も右から読むようになっていたそうです。



カツカレーもきました。
カレーは辛くもなくフツーの味ですが、カツがサクサクと揚がっていて美味しくいただきました。
京都の観光の中心地にこのような店が残っているのが良いなと思います。
学生時代から通っていますが、変わらないところが好きです。



このレジスター「銭」の単位まで打てるほどクラシックなんですが、今でも現役です。
また、ここでゆっくり飲みましょうか。
ご希望の方何時でも案内しますよ。昼の12時から営業です。
もちろん昼はランチもあります。